Columns

コラム

NEW

豚肉のトマト煮込み

  • 心身美食レシピ

疲労回復の最強タッグ、豚肉と玉ねぎを抗酸化のトマトで煮込む。免疫アップにおすすめの一品です。

豚肉のトマト煮込み

【材料】 (2~3人分)
豚ロース薄切り・・・200~250g
にんにく・・・1片
玉ねぎ・・・1/2個(約70g)
人参・・・1/2本(約40g)
トマト・・・1個(約150g)      
カットトマト缶 ・・・1缶(400g)
コンソメ顆粒・・・大さじ1        
水・・・適量
塩コショウ・・・少々
乾燥パセリ・・・適量
粉チーズ・・・適量

作り方

【作り方】

①フライパンでオリーブオイル、みじん切りにしたニンニクを熱し、豚肉を炒める。
②薄切りにした玉ねぎと人参も追加して炒める。
③トマト缶、水、コンソメを加える。
④塩コショウで味を調え、酸味が気になる際はハチミツやケチャップなどお好みで入れる。
⑤乾燥パセリや粉チーズをトッピングする。

栄養食材

豚肉

他のお肉と比べるとビタミンB1やB6が多いことが特徴です。疲労回復作用や皮膚炎の予防、糖やたんぱく質をエネルギーに変えるときに必要なビタミンです。


トマト

トマトに含まれるリコピンはビタミンEの100倍以上とも言われる抗酸化作用があります。また、生で摂るよりも油と一緒に摂ると吸収率が上がります。


玉ねぎ

玉ねぎの独特なにおいと辛味は硫化アリルという成分によるものです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり、代謝をサポートする働きなどがあります。硫化アリルは水に溶けやすい性質をもつので、生で食べる際には水にさらしすぎないようにしましょう。