Columns

コラム

NEW

かぼちゃのアーモンドミルクポタージュ

  • 心身美食レシピ

ビタミンA・C・Eが無理なく摂れるかぼちゃ。白だしベースで和食にもおすすめです。

かぼちゃのアーモンドミルクポタージュ

【材料(つくりやすい量)】
かぼちゃ…1/4カット
アーモンドミルク(無糖)…400ml
水…100ml
白だし…大さじ3
有塩バター…10g
くるみ…10g

作り方

【作り方】
①水で軽く洗ったかぼちゃにふんわりラップにかけ、レンジで5分程加熱する。
➁手で触れられる程度まで冷ましてから、一口大に切り、かぼちゃの皮をはがす。かぼちゃ、バター、水、アーモンドミルクをミキサーにかける。
③鍋に②と白だしをいれて伸ばしながら加熱する。
④くるみを細かく切り、熱したフライパンで軽く炒める。
⑤スープを器に盛り、くるみを振りかける。
※かぼちゃの皮を細くスライスし、くるみと一緒に軽く炒めて盛り付けるのもおすすめです。

栄養食材

かぼちゃ

野菜の中で一番ビタミンEの含有量が多く、栄養価に優れた野菜です。「若返りビタミン」と呼ばれるビタミンEは抗酸化作用や血行をよくする働きがあります。またビタミンEは、ビタミンAやビタミンCと一緒に摂ることで、より抗酸化作用が高まります。

 

アーモンドミルク

低カロリー、低脂質、低糖質でビタミンE含有量が多いことが特徴の植物性ミルクです。コップ1杯の量で、1日に必要なビタミンEが摂取できます。
ビタミンEは、老化や免疫力の低下の原因となる「活性酸素」の働きを抑えます。また、活性酸素は肌の機能を低下させ、しみやしわの原因にもなります。牛乳の代わりにアーモンドミルクを活用するのも良いでしょう。