NEW
ボリューム満点魚ランチ メカジキのバインミー風
- 心身美食レシピ

バインミーはベトナムのサンドイッチです。女性が摂りたい栄養素が豊富なメカジキを美味しく手軽に味わいましょう。
【材料】
メカジキ・・・80g
ハーブソルト・・・適量
片栗粉・・・適量
揚げ油
【なます】
ニンジン・・・15g
大根・・・20g
甘酢・・・ 大さじ1
塩・・・ 少々
フランスパン・・・1本
バター 適量
パクチー 適量
ナンプラー(お好みで)
作り方
1、にんじん、大根を細い千切りにします。塩で軽くもみ、しんなりさせます。水気をよく切ってから甘酢につけこみ、15分ぐらいおく。
2、メカジキはハーブソルトを軽くふって、片栗粉を付けて揚げ焼きにする。
3、フランスパンに切れ目をいれて軽く焼く。
4、バターを塗り、にんじん、大根と焼いたメカジキを挟む。
5、パクチーを挟み、お好みでナンプラーを振りかけて出来上がり。
栄養食材
メカジキ
100gあたりビタミンD8.8μg、ビタミンE4.4mg、DHAは600mg。血管や骨強化に大切な栄養素が豊富な食材です。メカジキは脂質もあり身が柔らかいので食べやすいのも魅力的。味が淡泊なので、ソースの味付け次第で料理の幅が広がります。
パクチー
香り野菜の一種。2000年以上も前にギリシャで病気の治療に使われいたとされます。ベータカロテン、ビタミンC、カリウムなどを含みます。特徴的な香り成分には、胃や腸の調子を整える働き、解毒作用があります。
バインミー
ベトナムのサンドイッチ。やわらかいフランスパンに、具と野菜を挟みます。大根とニンジンの甘酢漬け(なます)が入るので、消化を助け、口の中をさっぱりさせてくれます。パクチーにも健胃、整腸の働きがあります。